こんにちは、YoRHaです。
月曜日の夕食は「鶏むね肉のピカタ」。
私は今、ダイエット中。脂質は控えたいけど、きちんとたんぱく質はとりたい。
でも、家族にはしっかりボリュームのあるご飯を食べさせたい…そんな想いから生まれた、ダイエット中のママにも、育ち盛りの子どもにもぴったりな一品です。
🥢 今日の献立
- 主菜:鶏むね肉のピカタ(レモン添え)
- 副菜:アスパラのソテー
- 汁物:ミネストローネ風スープ
🍽 鶏むね肉のピカタ|材料(4人分)
- 鶏むね肉…2枚(約500g)
- 卵…2個
- 薄力粉(または米粉)…適量
- 塩・こしょう…少々
- オリーブオイル…大さじ1
- レモン(輪切り or ポッカレモン)…お好みで
📝 作り方
- 鶏むね肉はそぎ切りにして、塩こしょうをふる。
- 薄力粉(または米粉)を軽くまぶし、溶き卵にくぐらせる。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、両面を中火で焼く(各3分ほど)。
- こんがり焼き色がついたら完成!レモンを絞ってさっぱり仕上げて。
💡 ダイエット中の私の工夫ポイント
- 鶏むね肉で高たんぱく・低脂質を意識。
- 衣は薄め&米粉にすると、糖質カット+腹持ちUP。
- オイルはスプレーで少量だけ使うと◎
- レモンをたっぷりかけることで、塩分を控えつつ満足感もキープ。
- 私はごはんを抜き、スープと副菜をたっぷり食べています♪
🥦 副菜|アスパラのソテー
- アスパラガスは根元を切って、斜めにカット。
- フライパンにオリーブオイルを薄くひいて炒める。
- 塩こしょうで味付け。シャキシャキ食感を楽しんで!
🍅 汁物|ミネストローネ風スープ
- 玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを細かく刻んで鍋に入れる。
- 水とコンソメを加えて煮込み、トマト缶(またはトマトジュース)で味を調える。
- 具だくさんで1杯でも栄養満点♪私はこれで満腹感アップ!
🔗 関連リンク
📌 最後に
ダイエット中でも、家族と同じものを食べて「おいしい!」って言えるのはうれしいですね。
調理法や食べ方を少し工夫するだけで、罪悪感なし×満足感たっぷりのごはんが完成します。
火曜日は「サバの味噌煮」。お魚でヘルシーに、でもしっかりごはん。そちらもぜひチェックしてみてくださいね♪