毎日のレシピ

甘辛そぼろ丼&レタス包みレシピ|ダイエット中でも大満足なごはん

忙しい平日にもサッと作れて、家族も満足できる「甘辛そぼろ丼」。

ダイエット中の方は、レタスに包んで糖質オフにすれば罪悪感ゼロの夜ごはんに。

冷蔵庫にある食材でパパッと作れる、おいしい&健康的なメニューをご紹介します。

  • 豚ひき肉:400g
  • しょうゆ:大さじ3
  • みりん:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • おろししょうが(チューブ可):小さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • レタス:1玉(包み用)
  • ご飯:茶碗3杯分(家族用)
  1. フライパンにごま油を熱し、みじん切りの玉ねぎを炒める。
  2. 豚ひき肉を加え、火が通るまでしっかり炒める。
  3. しょうゆ・みりん・酒・砂糖・おろししょうがを加えて煮詰める(約5分)。
  4. 汁気が少なくなり、全体がとろっとしてきたら完成。

時短テク:耐熱ボウルに材料をすべて入れ、電子レンジ600Wで5〜6分でもOK(途中で1度かき混ぜる)。

ご飯の代わりにシャキシャキのレタスで包むだけで、糖質オフに。

そぼろの甘辛味とレタスのさっぱり感が絶妙にマッチして、罪悪感ゼロなのに満足感たっぷり!

  • レタス+そぼろ+温泉卵
  • レタス+そぼろ+千切りにんじんや大葉

副菜|小松菜と厚揚げのおひたしレシピ|ボリューム満点&たんぱく質たっぷり

ひき肉を使う予定だった副菜は、厚揚げに変更して、ヘルシーにたんぱく質をプラス。

食べごたえもあり、家族も満足の副菜に仕上がりました。

■ 材料(4人分)

  • 小松菜:1束(約200g)
  • 厚揚げ:1枚(約150g)
  • しょうゆ:大さじ1と1/2
  • みりん:大さじ1
  • かつお節:1パック(約2g)
  • 白ごま(お好みで):少々

■ 家族用の盛りつけ(3人分)

・厚揚げは3/4枚、小松菜は全体の3/4を使用。

しっかり味が染みて、ご飯のおかずにも◎

■ 私(ダイエット用)の盛りつけ(1人分)

・厚揚げは1/4枚、小松菜は全体の1/4。

ポン酢少々をかけてさっぱりアレンジ。

糖質控えめで、たんぱく質と食物繊維がしっかり摂れます。

■ 作り方

  1. 小松菜は5cm長さに切って茹で、水にとってしっかり水気を絞る。
  2. 厚揚げはキッチンペーパーで軽く油を拭き、1cm幅に切ってフライパンで軽く焼く(またはトースターで温めてもOK)。
  3. ボウルに小松菜・厚揚げ・しょうゆ・みりんを加えて和える。
  4. 器に盛りつけ、かつお節と白ごまをかけて完成。

汁物|厚揚げ・玉ねぎ・わかめの味噌汁レシピ|甘みとコクでホッとする一杯

■ 材料(4人分)

  • 厚揚げ:1/2枚(1cm角にカット)
  • 玉ねぎ:1/2個(薄切り)
  • 乾燥わかめ:小さじ2
  • 味噌:大さじ2〜3(味を見て調整)
  • だし汁:600ml(水+顆粒だしでもOK)

■ 家族用の盛りつけ(3人分)

・厚揚げと玉ねぎをしっかり入れ、ご飯と一緒でも満足できるボリューム。

■ 私(ダイエット用)の盛りつけ(1人分)

・具は控えめにしつつ、わかめを多めにして満足感をアップ。

味噌は少し控えめで、減塩にも対応。

■ 作り方

  1. 鍋にだし汁と玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎが透き通るまで煮る。
  2. 厚揚げを加え、さらに2分ほど加熱。
  3. 火を弱めて乾燥わかめを加え、味噌を溶き入れる。
  4. 沸騰しないよう注意し、火を止めて完成。

この味噌汁は、食物繊維・植物性たんぱく・ミネラルが一度に摂れる優秀な一杯。

忙しい夜にもさっと作れて体も心も温まります。

豚ひき肉でも十分ヘルシーですが、鶏むねひき肉に変えるとさらにカロリー控えめになります。

冷蔵で3日、冷凍なら2週間保存可能。

お弁当のご飯の上にのせれば、時短おかずとしても大活躍です。

🍳 平日は忙しくて夕飯を作るのが大変…そんなあなたに朗報!
このレシピと同じような「糖質オフ&作り置きOKな献立」が届く食材宅配サービス、使ってみませんか?

【Oisix】糖質オフのミールキットが届く!初回限定お試しセットはこちら

しょうがを控えめにし、みりんを少し増やすとまろやかになります。

自然解凍でもレンチンでもOKです。

【楽天】ガラス製で映える!iwakiの作り置き容器

はい、糖質制限中は主食の量を調整するだけでも大きな効果があります。

レタス包みが特におすすめです。

✅ 本気で糖質制限したい方へ
ご飯の代わりにレタス、だけじゃ物足りない…という方には、置き換え食品もおすすめ!

【BASE BREAD】1食30g以上のたんぱく質&低糖質の完全栄養パン

ダイエット中でもしっかり食べられる「甘辛そぼろ丼&レタス包み」は、家族と同じ食事を楽しみながら糖質オフも叶う優秀レシピです。

作り置きやお弁当にも使えてコスパも抜群。次の献立にぜひ取り入れてみてくださいね。

▶ 今週の1週間献立と買い出しリストに戻る

-毎日のレシピ
-, , , ,