こんにちは、YoRHaです。
火曜日は、食べごたえのある「鶏手羽中の甘辛焼き」をメインに、野菜ときのこをたっぷり使った「豆苗としめじの中華スープ」、そしてごはんを添えた満足献立です。
手羽中はこんがり焼いて甘辛ダレをからめるだけ!シンプルなのに食べ応え十分で、家族ウケも抜群。
ダイエット中のわたしはご飯を調整して楽しんでいます。
主菜:鶏手羽中の甘辛焼き
材料(4人分)
- 鶏手羽中 … 約500g
- 塩・こしょう … 少々
- 醤油 … 大さじ2
- みりん … 大さじ2
- 酒 … 大さじ1
- 砂糖 … 大さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- 白ごま(あれば) … 少々
作り方
- 手羽中に塩こしょうをふる。
- フライパンにごま油を熱し、手羽中を並べて両面をこんがり焼く。
- 余分な脂を拭き取り、醤油・みりん・酒・砂糖を加えて絡めながら煮詰める。
- とろみが出て照りがついたら完成。白ごまをふると香ばしさUP。
甘辛ダレが食欲をそそり、ごはんがどんどん進みます。
副菜:豆苗としめじの中華スープ
材料(4人分)
- 豆苗 … 1袋(ざく切り)
- しめじ … 1パック(石づきを落として小分け)
- 水 … 600ml
- 鶏ガラスープの素 … 小さじ2
- 塩・こしょう … 少々
- ごま油 … 小さじ1(仕上げ用)
作り方
- 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて沸かし、しめじを加える。
- しめじに火が通ったら豆苗を入れ、さっと火を通す。
- 塩・こしょうで味を調え、仕上げにごま油を回しかける。
野菜ときのこのうま味たっぷり、やさしい味のスープです。
主食:ごはん
甘辛おかずとの相性バッチリ!
ダイエット中の方はご飯を80〜100gに調整し、副菜とスープで満腹感を補いましょう。
ダイエット中の私用ポイント
- 鶏手羽中は皮を取ると脂質オフに
- 甘辛ダレを控えめにすれば糖質も調整可能
- スープに野菜を多めにして満腹感UP
おいしく作るコツ&アレンジ
- 手羽中は焼く前にキッチンペーパーで水気を拭くとパリッと仕上がる
- スープに卵や春雨を加えてアレンジOK
- 甘辛タレは豚肉や厚揚げにも使えます
よくある質問(Q&A)
Q. 手羽中は骨付きがいいの?
A. 骨付きならうま味たっぷり!骨なし手羽やむね肉でも代用可能です。
Q. 豆苗の代わりに何か使える?
A. 小松菜やチンゲン菜でもOK。火の通りが早い野菜がおすすめです。
Q. 子どもも食べやすくするには?
A. 甘みを少し強めにすると食べやすくなります。ケチャップを少し加えて照り焼き風にしても◎
まとめ|甘辛おかず×中華スープで火曜日を乗り切ろう!
しっかり味のおかずでごはんも進む火曜日献立。
手間はかけずに、満足度も栄養もきっちり押さえた1日になりますように。