こんにちは、 YoRHaです。
6月第3週・火曜日の夕食は「サバの味噌煮」。
定番の和食ながら、青魚の栄養(EPA・DHA)がたっぷり摂れる一品です。
今回はダイエット中でも安心して食べられるように、簡単に作れる味噌煮レシピに仕上げました。
🍽 今日の献立
- 主菜:サバの味噌煮(簡単・ダイエット向け)
- 副菜:ほうれん草とにんじんのおひたし
- 汁物:大根のすまし汁
📝 材料(4人分)
サバの味噌煮
- サバ(切り身) … 4切れ
- しょうが(薄切り) … 4〜5枚
味噌煮の煮汁(カロリー控えめアレンジ)
- 水 … 200ml
- 味噌 … 大さじ2(減塩タイプ推奨)
- みりん … 大さじ2(糖質オフでも可)
- ラカントまたはエリスリトール … 小さじ2
- しょうゆ … 小さじ1
👩🍳 作り方|サバの味噌煮の簡単手順
- サバに熱湯をかけて臭みをとり、水気を拭き取る。
- 鍋に煮汁としょうがを入れて加熱し、煮立ったらサバを皮目を上にして加える。
- 落とし蓋をし、中火で10〜15分ほど煮る。
- 煮汁がとろみを帯びたら完成。味見して塩分は控えめに。
📌 ダイエット中のアレンジポイント
- ラカント使用で砂糖をゼロに。
- 皮つきのまま煮て栄養価UP(皮にEPA・DHA豊富)。
- 煮汁を煮詰めすぎないことで塩分をカット。
🌟 感想とまとめ|サバの味噌煮はダイエットの味方!
「脂が気になる…」と思いがちなサバですが、良質な脂(EPA・DHA)を含むので、むしろ積極的に摂りたい青魚です。
しょうがの香りと甘味噌だれの組み合わせが絶妙で、ごはんが進みすぎないよう注意(笑)
ほうれん草とにんじんのおひたし、大根のすまし汁で彩りと栄養もバッチリ。
簡単レシピで作り置きも可能なので、忙しい平日にもおすすめです。
次回は水曜日の「豚ひれと野菜の黒酢炒め」をご紹介予定です!