こんにちは、YoRHaです。
土曜日の晩ごはんは、家族みんなでさっぱり食べられる和風献立をご紹介。
主食に「しらすとほうれん草の混ぜごはん」、副菜には「ミニトマトときゅうりの浅漬け」、汁物には「豆腐とわかめの味噌汁」を合わせて、疲れた胃にもやさしいメニューに仕上げました。
主食:しらすとほうれん草の混ぜごはん
材料(4人分)
- 温かいごはん … 2合分
- 釜揚げしらす … 50g
- ほうれん草 … 1/2束(ゆでて刻む)
- 白いりごま … 大さじ1
- 塩 … 少々(味を見て)
作り方
- ほうれん草はさっとゆでて、水気をしっかり絞って細かく刻む。
- 温かいごはんにしらす・ほうれん草・ごまを混ぜ、味を見て塩で調える。
しらすの塩気とごまの風味で、冷めてもおいしい混ぜごはん。お弁当にも◎
副菜:ミニトマトときゅうりの浅漬け
材料(4人分)
- ミニトマト … 8個(半分に切る)
- きゅうり … 1本(乱切り)
- 浅漬けの素 or 塩+酢+砂糖 … 適量
作り方
- ミニトマトときゅうりをポリ袋に入れ、浅漬けの素(または調味料)を加えてよくもみ、冷蔵庫で30分ほど漬ける。
さっぱり味で口直しにもぴったり。野菜の水分とミネラル補給にも◎
汁物:豆腐とわかめの味噌汁
材料(4人分)
- 木綿豆腐 … 1/2丁(さいの目)
- 乾燥わかめ … 大さじ1(戻す)
- だし汁 … 600ml
- 味噌 … 大さじ2弱
作り方
- だし汁を温め、豆腐と戻したわかめを加える。
- 味噌を溶き入れ、火を止めて器に盛る。
シンプルで飽きのこない、定番の和風味噌汁です。
ダイエット中の私用ポイント
- しらすと豆腐で高たんぱく・低脂質に
- ごはん量を調整しても野菜と海藻で満腹感あり
- 浅漬けで食物繊維とミネラル補給
おいしく作るコツ&アレンジ
- ごはんは温かいうちに混ぜると味がなじむ
- 浅漬けに大葉やしょうがを加えると香りアップ
- 味噌汁にねぎや油揚げを追加してもOK
よくある質問(Q&A)
Q. しらすの代用はできますか?
A. 桜えびやちりめんじゃこでも代用可能です。
Q. ごはんは冷やごはんでも使えますか?
A. はい、温め直してから混ぜればOKです。
Q. 浅漬けは前日仕込みできますか?
A. 漬けすぎると味が濃くなるので、6時間以内の漬け時間がおすすめです。
まとめ|軽やか&栄養たっぷりな土曜日の夜ごはん
和の素材を活かしたやさしい献立で、週末も無理せずおいしく整えましょう。
しらす・豆腐・野菜で、大人も子どもも大満足な栄養ごはんです!