毎日のレシピ

冷凍餃子ともやし炒めレシピ|コスパ最高!忙しい日に助かる10分おかず

「あと一品ほしい」「今日はもう手間をかけたくない」——そんな日にこそ頼りになるのが、冷凍餃子ともやしの炒め物。

冷凍庫のストックと冷蔵庫の常備野菜で、手早く・節約・おいしいが叶うレシピをご紹介します。

材料と分量(4人分)

  • 冷凍餃子:16個(1人4個程度)
  • もやし:1袋(200g)
  • にんじん:1/2本(千切り)※省略可
  • にら:1/2束(5cm幅)※あれば
  • ごま油:小さじ2
  • しょうゆ:小さじ2
  • 酒:大さじ1
  • 塩・こしょう:少々

冷凍餃子をパリッと仕上げる炒め方

  1. フライパンにごま油を熱し、冷凍餃子を焼き目がつくまで中火で焼く。
  2. 水(大さじ2)を加えて蓋をし、蒸し焼きにする(約3分)。
  3. 蓋を開け、水気を飛ばして餃子を端に寄せる。
  4. 空いたスペースに野菜(もやし・にんじん・にら)を加え、強火でさっと炒める。
  5. しょうゆ・酒・塩こしょうで味を調えたら完成。

炒め野菜の食感を活かすコツ

もやしは火を通しすぎると水っぽくなるので、強火で30〜40秒で仕上げるのがポイント。

にんじんの代わりにパプリカを入れても彩りがきれいです。

+ワンポイントアレンジ

  • ラー油でピリ辛に
  • 春雨を加えて主食代わりに
  • 味噌だれを使ってコクうま炒めにも

ダイエット中の私はこう食べています|餃子ともやしの食べ方アレンジ

私は現在、糖質を少し控えめにした食生活を心がけています。

水曜日のこのメニューでは、

  • 餃子は2個までにして、主菜というよりは“味変トッピング”的に楽しむ
  • もやし多め+きのこや青菜を追加して、かさ増し&食物繊維を強化
  • 主食は食べないか、春雨を少量(糖質制限中でも負担にならない)

家族には餃子4個+ご飯しっかり、私は「野菜炒め感覚」で満足できるように調整しています。

作り置きや保存のポイント

作り置きに向いてる?

作り置きにはあまり向かない炒め物ですが、餃子と野菜を別にしておけば翌日のお弁当にもアレンジ可能。

保存するなら?

冷蔵保存で1日以内が目安。再加熱はフライパンかトースターが◎。

汁物|春雨入り中華スープ|あっさり&満足感のある一杯

主菜の「冷凍餃子ともやし炒め」に合わせて、あっさりしつつも食べごたえのある「春雨入り中華スープ」をご紹介します。

冷蔵庫の常備野菜と春雨を活用して、簡単で体に優しい副菜スープに仕上げます。

■ 材料(4人分)

  • 春雨(乾燥):30g
  • にんじん:1/3本(千切り)
  • 玉ねぎ:1/2個(薄切り)
  • しめじ:1/2パック(石づきを落として小房に)
  • 水:800ml
  • 鶏ガラスープの素:小さじ2
  • 醤油:小さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 塩・こしょう:少々

■ 家族用(3人分)の盛りつけ

春雨は少し多めにして満足感をUP。野菜もたっぷりで、餃子との相性も抜群。

■ 私(ダイエット中)の盛りつけ

春雨は5〜6g程度と少量に抑え、しめじ・にんじん・玉ねぎでボリュームを補う。ごま油は香りづけ程度に控えめ。

■ 作り方

  1. 鍋に水・鶏ガラスープの素・野菜(にんじん・玉ねぎ・しめじ)を入れて中火で加熱。
  2. 沸騰したら春雨を加え、袋の表示時間通りに煮る。
  3. 醤油・塩・こしょうで味を整え、最後にごま油を回しかけて香りづけ。
  4. 器に盛って完成。

■ アレンジ・保存ポイント

  • 冷蔵保存は1日以内を目安に。春雨がのびやすいので早めに食べるのがおすすめ。
  • 卵を溶き入れてタンパク質をプラスしても◎

■ よくある質問|冷凍餃子ともやし炒め+春雨スープについて

冷凍餃子はどのメーカーを使えばいい?

A. 味付きの焼き餃子タイプがおすすめです。調味料なしでもおいしく、炒め物にぴったり。

▶ 楽天で人気の味付き冷凍餃子をチェックする

春雨スープは作り置きできますか?

A. 春雨がのびやすいため、基本的には作りたてがおすすめです。保存する場合は春雨を別にしておくと◎

餃子の数や春雨の量、調整してもいい?

A. はい!ご飯を食べるなら餃子や春雨は控えめに。主食代わりにしたい場合は多めでもOKです。

ダイエット中でも食べて大丈夫?

A. 食べる量とタイミングを工夫すれば大丈夫。餃子の数を2〜3個に、おかずは野菜中心にすると◎

まとめ|コスパ最高の満腹献立!冷凍餃子ともやし炒め+春雨スープ

市販の冷凍餃子と冷蔵庫の定番野菜を活用した炒め物と、やさしい春雨スープの組み合わせは、時短・節約・栄養バランスすべてを兼ね備えた理想の献立。

炒め物でしっかり、スープでほっこり、家族全員大満足の水曜日ごはんにぴったりです。

ダイエット中の方も、野菜を増やして主食を調整すれば無理なく楽しめます。

忙しい日や何も考えたくない日にも、ぜひ取り入れてみてくださいね。

▶ 今週の1週間献立と買い出しリストに戻る

-毎日のレシピ
-, , , ,