毎日のレシピ

【ボリューム満点&満腹感◎】厚揚げとズッキーニの味噌炒め献立|冷凍枝豆の塩ゆで&ごはん付き

こんにちは、YoRHaです。
金曜日は、疲れがたまりやすい週末前に“がっつりだけどヘルシー”をテーマにした献立をご紹介します。
主菜は「厚揚げとズッキーニの味噌炒め」、副菜には「冷凍枝豆の塩ゆで」、そして白ごはんを添えて満腹感と栄養バランスを両立しました。


主菜:厚揚げとズッキーニの味噌炒め

材料(4人分)

  • 厚揚げ … 2枚(ひと口大にカット)
  • ズッキーニ … 1本(輪切りまたは半月切り)
  • ピーマン(あれば) … 1個(細切り)
  • ごま油 … 小さじ2

味噌だれ

  • 味噌 … 大さじ1と1/2
  • みりん … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1
  • 醤油 … 小さじ1

作り方

  1. 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をふいておく。
  2. フライパンにごま油を熱し、ズッキーニとピーマンを炒める。
  3. 厚揚げを加えて炒め合わせ、混ぜておいた味噌だれを加えて全体にからめる。

こってり味でも野菜が主役で軽やか。味噌の香ばしさでごはんが進みます!


副菜:冷凍枝豆の塩ゆで

材料(4人分)

  • 冷凍枝豆(さや付き) … 約200g
  • 塩 … 小さじ1

作り方

  1. 枝豆は表示通りに解凍する(ゆでるまたは電子レンジ)。
  2. 熱いうちに塩をふって完成。

たんぱく質・食物繊維が摂れて、子どももパクパク食べる簡単副菜です。


主食:ごはん

主菜の味がしっかりめなので、ごはんは80~100gでOK。
枝豆でたんぱく質もプラスされるので、満腹感もしっかりあります。


ダイエット中の私用ポイント

  • 厚揚げで高たんぱく&満足感アップ
  • ズッキーニは低カロリーでボリューム◎
  • 主食量を調整し、副菜と主菜でバランス良く

おいしく作るコツ&アレンジ

  • ズッキーニは焦げ目をつけると香ばしさアップ
  • 味噌だれにすりごまを加えるとコクが増します
  • ピーマンの代わりにパプリカやナスもおすすめ

よくある質問(Q&A)

Q. 厚揚げの代わりに豆腐でも作れますか?

A. 水切りした木綿豆腐で代用できますが、崩れやすいので注意してください。

Q. 味噌だれが濃すぎた場合は?

A. 少量の水を加えて調整できます。酢を少し入れてさっぱりさせるのも◎。

Q. 子ども向けのアレンジは?

A. 味噌を甘めにして、チーズを加えると食べやすくなります。


まとめ|疲れが出る金曜日も満腹感で乗り切ろう!

厚揚げと旬野菜の味噌炒めで栄養・ボリューム・満足感の三拍子!
冷凍枝豆で手軽にたんぱく質をプラスして、週末前の夕飯を整えましょう。

▶ 今週の献立一覧を見る

-毎日のレシピ
-, , , ,